秋でも梅雨のシアター
2016-10-03


昨日は、秋とは思われない暑さの中、不動シアターで登って来ました。
久し振りの道場駅前は、大勢の人です。
何やら既に沢山のクライマーが烏帽子に向かったとのこと。
我々は不動に向かいます。

日だまりエリアにも先客有り、スカーフェイスで喜望峰を登るつもりで準備したが、シアターで既に準備をしていたメンバーからの情報でシアターでも登れることが分かった。

先ずは、
いんちきカンテ、数ヶ月登って無いので動きが固いです。
倦土重来、、核心の一手を左に逃げてしまう。
しかし、この核心を直登すれば10台後半になると思う。
夕焼けポンポン、核心は何度か登ってるので、いつも通りに登る。
大ナタ、レイバックが決まると登り易い。

これで昼休憩、蒸し暑く、午前中だけで登攀意欲が削がれました。

休んだ後、春一番に取り付く。
前回はRPしたものの、この蒸し暑さの中では、厳しいかなyと思いつつトライしてみた。
TRで挑戦すると、核心までは楽でした。
核心の数手は厳しく思いましたが、意外にも上のホルドまで届き、ハイステップで次の右ホルドに届くはずが、その一手が出なくてテンション、1テンで登りましたが、今日は気持ちが負けました。

空飛ぶ円盤、気持ちを振り絞って登ります。
棚から3pin目以降が今回の核心でした。
右へトラバースするのに右手左手を持ち替えながらムーブが分かりません、
どうにか落ちずに登れたものの、さっぱり分からないムーブでした。
今までどのようにて登っていたのでしょう???

今回はこれまで、非常に蒸し暑く感じ、疲れた一日になりました。
駅前は大賑わい、知人も居て話し込んでしまった。
[不動岩]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット