2016-04-23
今日も烏帽子岩に行って来ました。
本当に今年は烏帽子が多い。
駅前の人は少なく、岩場もそこそこの混み具合で天気も良い一日でした。
道中の山々に緑が多くなっているのを見ながら向かいます。
前日の高速道路の建設事故の取材でしょうか、ヘリコプターが飛び回っていました。
駒形は誰も居なく、あちこちで滲みだしてます。
メンバーが登れるルートを探して烏帽子岩から登りました。
1.酔っ払い。もう一年以上登ってません、カンテのホルドが無くなっている気がします。
2.エイトマン。設定通りの登り方で登ります。
3.ピーチ。ここは真ん中の黒い岩だけの限定で登ると結構難しい。
イレブンクライマーも落ちます。
4.夕日カンテ。カンテ限定で登ったら予想通り落ちました。
何度かトライして漸く核心を越せました。
早くも昼休憩。
5.斜陽。
4pinの位置を移動する問題も決着が付いたようで、結局現状のまま何もしないようです。
3pin後、左ルートを登ってたら珍しいと言われた。
6.みにくいアヒルの子。
1便目、マスターで登ったら、核心のムーブで左足がミシンを踏んでしまいテンション。
RPした後、どうも登れません。
2便目、気合いを入れて再挑戦。今回は核心を何とか越せ2回目のRP達成。ようやく登れた感じです。
8.北山・林ルート。
今回も核心のムーブが繋がらず落ちる。もう慣れたもので、何度も挑戦せず2回トライして人工で登る。
9.すきま風。今回は3pin後に落ちてしまった。
挑戦する度にどこかで落ちます。
最近の岩場は帰る時間が早くなっており、16時を過ぎると極端に少なくなります。
今日は、一日地味なルートばかりだったとはメンバーの言葉。
でも私好みのルートで満足した一日でした。
帰り道は雨になったので、今日登って良かったです。
セ記事を書く
セコメントをする