2010-04-03
新エリアも名前が決まったようです。これからは、小仏岩と奥仏岩のゲレンデで一日中遊べそうです。
先週、新しい靴に慣れてない所為か烏帽子岩で何度も落ちたので、今日は足場の感触を確かめながら登ってみた。
昼過ぎに岩場に着くと、こちらは無風状態だが、午前中下仏岩は風があって寒かったそうです。
早速まこっちゃんとKamaさんが登っているルートに言われるまま取り付く。
下部はすんなり登れたものの、中上部で足元が決まらず怖さが先に立って往生する、
前に登ってるルートの筈なのに、ルートが思い出せなくて不安になる。
最後、意を決して何とか登れた。ヤレヤレ、1本目は体が固くて動けないです。
後で確認すると猪八戒5.9で、マスターではないけどOSでした。
岩場の右側ルートを順に登ってみた。
ナショナル、赤い支点まるいのがお好きから右2本目ルート。
終了点下が核心で、左右に分かれた登り方があった。OS。
サンヨー、う〜ん記憶にないです。印象が薄かったかな?
マツシタ、下部のカンテを登ると右に出るので左に戻る。
終了点を間違え、手前で降りてしまった。OS。
まこっちゃんは、昆明の彼方をマスターOS、KamaさんもマスターRPして十分満足してるので私だけ1本登った。
パナソニック、上部を乗り越すと奥に松木の終了点が現れる。RP
陽が高くなってまだまだ登れそうでしたが、満開になった桜を眺めながら帰ってきました。
先週何度も落ちたので、怖さが先行して十分な登りが出来なかったものの、精神的なリハビリが出来ました。
これで奥仏岩は、まるのがお好きを残すのみ、新しい靴にも慣れてきたし、全部OSしてるのでどうなるか楽しみです。
近くの岩場だと楽ですね、半日でも十分遊べました。
セ記事を書く
セコメントをする